
会社案内
私たちアジアプランニングは、地域社会の一員として、誰もが働きやすい社会づくりに貢献していくことを目指し、くるみん・えるぼし認定に取り組んでいます。
くるみん認定
次世代認定マーク「くるみん」とは、平成17年4月1日施行の次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画を策定し、その行動計画に定めた目標の達成など一定の基準を満たした企業が受けられる認定制度です。
-
認定企業は、子育てサポート企業として、企業イメージの 向上や優秀な人材の確保につながります。
-
認定企業は、認定マークを商品などに付することができます。
くるみん認定についての詳しい情報は、次世代育成支援対策推進法ページをご覧ください。
アジアプランニングの取り組み
弊社では、育児中の社員を支援する「次世代育成支援対策推進法」に則り、“くるみん”認定活動につながる行動計画を以下の通り策定しました。この行動計画における目標を達成し、“くるみん”認定へ向けて社員一丸となって取り組んでいきます。
一般事業主行動計画
● 行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和3年4月1日~令和10年3月31日まで
2.内容
目標1.産前産後の休業や育児休業及び小学校3年までの育児短時間勤務など、就業規則制度について研修等による情報提供を行う。
<対策>
-
令和3年 9月~ 法及び就業規則等制度の研修会を実施
-
令和5年 4月~ 制度利用実態を把握後、要望等の聞き取りを実施
-
令和6年 4月~ 再度制度利用実態を把握後、要望等の聞き取りを実施
目標2.育児休業等を取得しやすい環境作りのため、管理職の研修を行う。
<対策>
-
令和3年10月~ 管理職へ制度の説明および環境整備についての研修会を実施
-
令和5年 5月~ 実態調査により現況把握後、要望等の聞き取り結果を踏まえた改善方向の検討
-
令和6年 5月~ 実態把握と改善方向の指示
えるぼし認定
えるぼし認定とは、平成28年4月1日施行の女性活躍推進法に基づく行動計画の策定・届出を行った企業のうち、女性の活躍に関する取組の実施状況が優良な企業が受けられる認定制度です。
-
認定企業は、女性の活躍が進んでいる企業として、企業イメージの向上や優秀な人材の確保につながります。
-
認定企業は、女性社員が能力を高めつつ、継続就業できる企業として評価されます。
-
認定企業は、公共調達で有利になります。
-
認定企業は、認定マークを商品などに付することができます。
えるぼし認定についての詳しい情報は、女性活躍推進法特集ページをご覧ください。