技術情報
測量・ICT
多様なインフラ整備を支える高度な測量技術
測量とは、道路、構造物や農地、河川など現地を正確に計測し、計画、設計の基礎となるデータを取得する業務です。
また、私たちは地上型レーザースキャナや無人航空機(UAV)より取得した点群データにより、現状の3次元モデルを基に詳細な3次元設計を行うなど、国土交通省が推進するi-Constractionに取り組んでいます。
※i-Construction(アイ・コンストラクション)
国土交通省が推進する測量から設計、施工、検査、維持管理に至る全ての事業プロセスでICTを導入することにより建設生産システム全体の生産性向上を目指す取組みです。
熊本県立熊本農業高校主催「中学生体験会」
平成30年7月26日、熊本県立熊本農業高校主催の「中学生体験会」において、約100名の中学生に向けて「新しい測量技術の紹介 ~ 3Dレーザスキャナ ~」の講義を行いました。内容は、事前に許可を得て撮影しておいたキャンパス内の点群データやリアルタイムで教室内を撮影した点群データによるデモンストレーションを中心に講義を進めました。このときに使用したキャンパス内の点群データ動画を掲載します。
※動画は変換時に点群密度を下げています。また、講義用に機械点数を減らして撮影しています。